サイト大幅リニューアル中です!

同棲中のおならは恥ずかしい?おならのフォロー方法を紹介します

こんにちは、同棲カップルブロガーのぴのちゃん(@pinochan39)です。

突然ですが、おならは1日にどのくらい放出されるかご存知でしょうか?

実は1日に5~20回放出されるそうです!

ぶるもり
こんなに放出されるはずのおならを我慢しちゃったら、体に悪そうだなぁー。

同棲生活を始めて以来、「恥ずかしいから」とおならを我慢していませんか?

おならを我慢してしまうと、ガスが溜まってしまい体にも良くないうえに、ストレスもどんどん溜まってしまいます。

今回は、おならについて悩んでいる同棲カップルに向けて「おなら問題」を解決してもらいたいと思い、この記事を書きました!

この記事で分かること

  • 彼女が彼氏の前でおならをしたくない理由
  • 彼女→おならが出ちゃったときの対処法
  • 彼氏→おならをしちゃった彼女に対してのフォロー方法
  • 同棲前にパートナーと話し合っておくべき「おならのルール」とは
  • 私たちが実践しているおならのルール

おなら問題で困っている同棲カップルの参考になれていたら嬉しいです!

目次

同棲カップルの「おならの悩み」は切り離せない問題です!

おならは臭いを軽減させたり、出る頻度を抑えるために薬を飲むなどの対策はあります!

……ですが、一生おならが出ない体にすることは残念ながら出来ません。

彼氏も彼女も「相手がおならをしても大丈夫!」という価値観なら気にならないでしょう。

しかし、片方が「異性の前でおならをするなんてあり得ない!」という考えだと、価値観が合わず、ずっとストレスを抱えていくことになってしまいます。

ぴのちゃん
おならは些細なことですが、同棲中の悩みとしては、なかなか深刻なものですね……。

彼女が彼氏の前でおならをしたくない理由

彼女が彼氏の前でおならをしたくない理由はさまざまですが、主に3点考えられます。

  1. 人前でするおならはマナー違反だから
  2. 彼氏に嫌われてしまうかもという不安
  3. 女性として扱ってもらえなくなるのでは?という不安

ぴのちゃん
詳しく解説していきましょう。

人前でするおならはマナー違反だから

おならはしたくて出すものではありません。

もはや生理現象です!!

ですが、家族が全くおならをしない家庭で育った場合「人前でするおならはマナー違反」って考えている人も少なからずいるでしょう。

もし彼氏が「人前のおならはマナー違反」だと考えている場合、無闇におならをすることで嫌われてしまうリスクがあるため、おならをすることが出来なくなります。

彼氏に嫌われてしまうかもという不安

もしも彼氏が「女性はおならをしないもの」なんて幻想を抱いているメルヘンチックな人だと、ちょっぴり厄介かもしれません。

このような人が彼氏の場合は、うっかりでもおならをしてしまったら幻滅されて、嫌われてしまう可能性もあるので注意が必要ですね。

女性として扱ってもらえなくまるのでは?という不安

彼氏の前でおならをしてしまったら「女性として扱ってもらえなくなるかも!?」と不安になることもありますよね。

実は男性側も、彼女が自分の前で平気でおならをしてる姿を見ると「もしかして自分のことを異性ではなく、ただの友達だと思っているのかも」と不安になるそうです。

彼女が恥ずかしがる素振りを見せないことで、彼氏も彼女のことを「異性として見れなくなっちゃった!」ってケースも多いので気を付けた方が良いですよね。

同棲中におならが出ちゃったときの対処法

気を付けていても生理現象なので、つい出てしまうこともあるのがおなら。

ここでは、おならがつい出てしまったときの対処法について詳しくお伝えします。

  1. すぐ謝る
  2. 笑う
  3. ごまかす
  4. 恥ずかしがる

おならのストレスを減らすためにも、彼氏とうまくやっていくためにも、この対処法を活用していきましょう!

対処法①:すぐ謝る

マナー面で考えたとき、人前でおならをすることは失礼とされています。

なので出ちゃったらすぐ謝っておくべし!

ちゃんと謝ることでおならを受け入れてもらえるかもしれないし、一生おならを遠慮し続けるという辛い思いも避けられる可能性が上がります。

ぴのちゃん
おならなどの恥ずかしいことを共有しあえるような関係になれた方がストレスも軽減されていいですよね。

対処法②:笑う

おならが出ちゃっても笑いあえる関係って、私はとっても素敵なことだと思います。

どうしても出てしまうおなら……つい出てしまったら「ふふっ」と、笑ってみる!

笑ってみたら相手も気まずさを忘れて、一緒に笑い合えるかもしれませんよ。

ぶるもり
居心地のいい生活つながるかも!

対処法③:ごまかす

ごまかせそうな音のときは「私はおならしてませんよ?」という顔をして、ほかの音も出してみたりしてやり過ごしてみるのも良いかもしれません。

おならをしたか聞かれたら、

ぴのちゃん
何のことですか??

とごまかして、とにかく私ではありませんアピールをしてみましょう!

対処法④:恥ずかしがる

恥ずかしがる姿、素振りを見ることで彼氏には「恥ずかしがる姿が可愛い」と思ってもらえるかもしれません。

恥ずかしがっている姿を見たら相手も「仕方ないよねえ」と、責める気がなくなること間違いなしです!

ぴのちゃん
恥ずかしがれば、わざとではなくハプニングだったということも相手に伝わるはずですよ♪

彼女がおならしちゃったときの彼氏のフォロー方法

こねもり
これまでは女性側の目線でお話してきましたが、ここからは「男性側の目線」でお話していきます!

同棲中の彼女が、あなたの前で思わずおならをしてしまったら、あなたは一体どんなフォローをしてあげていますか?

ここでは、彼女がおならしちゃったときの「彼氏のさり気ないフォロー方法」についてお話していきます。

紳士な男性諸君は、ぜひご参考下さいね!

彼氏も一緒におならをしちゃう

彼氏もその場で一緒におならをしちゃうことで、彼女のおならをしてしまった恥ずかしさをカモフラージュすることができちゃいます。

こねもり
ぷぅ〜〜(おならの音)あっゴメン!僕もおならしちゃった!笑

こうすることで、一緒に笑いあえて「恥ずかしい」や「気まずい」という感情から「楽しい」って気持ちに変わるかもしれませんね!

気付いていないフリをする

あえて何も言わないで「気づいていないフリ」をしてあげるのも優しさの1つです。

おならに触れてほしくないなぁーって思っている人もいるかもしれないので、気付ていないフリをするのもいいフォロー方法ですよ。

注意
ただし、気付かないフリといっても沈黙を作るのはNGです!気まずくなっちゃいますからね。

笑って気まずい雰囲気を作らせない

普段からいろんな冗談が言い合える仲なら「くさっ」とか「今したでしょー?」と、ふざけて楽しい雰囲気に変えることができるかもしれません。

また「可愛いおならだね」と褒めてあげるのも気まずい雰囲気から抜け出す方法です。

ぶるもり
おならでさえも「可愛い」って言ってもらえたら、おならをしたという恥ずかしさも軽減していっちゃうかも!?

同棲前におならについて話し合おう

ごまかし方やフォローの方法についてお話してきましたが、何よりも大事なことは同棲前におならについて話し合っておくことです。

ぴのちゃん
正直恥ずかしい内容ですが、一生おならのストレスを抱えていくよりは事前に話し合っておいた方が絶対に今後のためになります!

話し合っておきたいことは大きく分けて2点です。

  1. おならをして良いかどうか
  2. おならをするときのルールを作る

上記2点について話しておくだけでも、おならが出そうになったときに決めたルールで対処でき、お互い嫌な思いをせずに済みますね。

そして、おならにどんな価値観を持っていても、この2点だけはしっかり理解しておきましょう。

  • 彼氏から彼女に伝えること→「おならをすることは仕方がないこと」
  • 彼女から彼氏に伝えること→「女性だって人間だからおならをすること」

この事実はどうしても変えられないことです。

どうしてもおならが嫌という場合もルールをしっかり決めて割り切りましょう。

ぴのちゃん
だからといって堂々とおならをするのは良くないですし、マナー違反です。

同棲解消の原因に繋がる可能性もありますので、決めたルールを守り、お互いが気を付けていきましょう!

【実体験】私たち同棲カップルの「おなら問題」ルールをご紹介します!

最後に、私たちが決めた「おなら問題」を解決するためのルールについてご紹介します。

ぴのちゃん
「おなら問題」で悩んでいるカップルに役立てたら嬉しいです!

私たちは、4つのおならルールを作りました。

同棲中のおならのルール

  1. 食事中にはしない
  2. お布団の中でおならはしない
  3. 堂々とおならをしない
  4. トイレの中でおならをする

それでは、詳しく解説していきます。

食事中おならをしない

「食事中はしない」これは2人でいるときも守ることですが、もはやマナーなのかな?とも思います。

家族といるときも、友達といるときも「食事中はしない」は心がけておくといいでしょう。

ぴのちゃん
もし、食事中にしたくなったらトイレに駆け込んじゃおう!

お布団の中ではおならはしない

突然ですが、おならを1回するとガスと共にどのくらいの大腸菌が放出されるかご存知ですか?

ぴのちゃん
実は、数千から数万もの大腸菌が放出されてしまいます。

ガスと大量の大腸菌を、密封されているお布団で放出なんてしちゃったら、どれだけ雑菌が増えてしまうことやら……。想像しただけでも恐ろしいですよね(笑)

ぴのちゃん
その上にくさい……もう最悪!!

なので私たちは、ルールとして「布団の中でおならはしない」を決めました。

ぶるもり
どうしても寝ているときに出そうだったら一旦お布団から出るか、お布団をどけて密封状態を避けましょう!

堂々とおならをしない

「おなら解禁!自由におならしてもいいよ!」

という感じにしてしまうと、遠慮なくそこらじゅうで「ぷっぷー」とおならの嵐です。

そうならない為に私たちは、おならをしてもいいけど堂々としない、むしろ恥ずかしがるというルールを作りました。

こねもり
我慢しない方がいいし、出した方がいいおならだけど、最低限のマナーは守っていこうという感じです!

トイレの中でおならをする

トイレは誰もいなくて不愉快な気持ちや、迷惑をかけることもありません。

ぴのちゃん
間に合うなら「トイレでしよう」というルールを作りました!

トイレでおならをすれば臭くないし、誰にも迷惑をかけることがないので、堂々と遠慮なくおならできるのでおすすめです(笑)

まとめ:おなら問題を乗り越えて、楽しい同棲生活を送りましょう!

今回は「同棲中のおならは恥ずかしい?おならのフォロー方法を紹介します」について」についての記事を作成しました。

ポイント

  • おならは誰しもが出てしまう「生理現象」だってことを理解する
  • 彼女→出ちゃったおならの対処法を用意しておこう!
  • 彼氏→彼女のおならのフォローを忘れずに!
  • 同棲前におならについて話し合う
  • おならのルールを作る

おならがふいに出してしまうことは、生理現象なので誰にでもあることです!

お互いにい配慮し合っておならと向き合うことが、ストレスを感じずに同棲生活をする上で大事なことなんだなぁと気付き、私たちはルールも決めました。

ぴのちゃん
ルールのおかげで、おなら問題に対しての不満は今のところありません!

おなら問題を乗り越え、楽しい同棲生活を送ってくれると嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

どうも、ぴのちゃん(@pinochan39)でした。

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる