こんにちは、オシャレ大好きブロガーのぴのちゃん(@pinochan39)です!
突然ですがみなさんは『メチャカリ』ってご存知でしょうか?
「名前だけ聞いたことがある」「知ってるけど仕組みがよくわからない」という人も多いかと思います。
今回は、メチャカリの基本情報である仕組みなどについてお話していきますね♪
この記事で分かること
- メチャカリの仕組みについて
- メチャカリの料金プランやおすすめのプランについて
- メチャカリのお得な使い方について
メチャカを始める前に知っておいて損なしのお特な使い方についても説明していきます!
この記事がメチャカリを始めるキッカケになったら嬉しいです。
ぜひ最後まで読んでいってください♪
メチャカリとは?仕組みについて徹底解説!
メチャカリとは、月額定額で洋服が借りホーダイの人気ファッションサブスクリプション。
このメチャカリ、実は20代~30代の女性に最も使われているファッションレンタルアプリなんです!
取り扱いアイテムは12万点以上で、バッグや帽子、小物までもがレンタル可能になります。

メンズ用やキッズ服もあるので本当にバリエーション豊富なんです!
メチャカリの仕組みについて、まとめるとこんな感じになります。
- 借りれる服はすべて自分で選べて新品!
- 3つのプランごとに料金と一回に借りられる洋服の数が異なる
- お気に入りの洋服は60日間のレンタル後にもらえる
- プランによって異なる割引価格で服を買い取りできる
『借りれる洋服が新品って本当なの!?』
『お気に入りの洋服が60日レンタルしたらもらえちゃうの!?』
「本当に!?』ってびっくりする要素も多いと思うので詳しく説明していきますね♪
借りれる服は全て自分で選べて新品!
ファッションサブスクでは、プロのスタイリストが自分の悩みや好みに合わせて服を選んでくれるタイプがあります。
しかし、メチャカリは自分の着たい服を1着ずつ選ぶことができます。



届く服が分からず不安になることも、好みでない服が届いてしまうこともないので安心ですね♪
さらに他のファッションサブスクだと中古が多い中、メチャカリで借りれる服は全て新品なんです!!!
メチャカリでは、レンタルした服をUSED品としてECサイトに販売・再利用しているので新品の洋服を貸し出すことが出来ます。



服がまた違う人に渡っていくというエコなシステムなのか!使い捨てじゃないし素敵なシステムだなぁ。
3つのプランごとに料金と一回に借りれる服の枠が異なる


3つのプランがあり、そのプランによって1回に借りられる枠が異なってきます。
ここでポイントなのが、例えばベーシックプランの場合、1回に借りられる枠が3枠ということです!
1ヶ月に3枠分までしか借りられないと勘違いされがちなんですが、同じ月でも返却すればまた違う服を借りることが出来ます。



さらに気に入ったアイテムは残しておき、返却した分また借りることも出来ちゃいますよ♪
このような感じで、プランによって一度に借りれる枠は変わってくるのです!
プランによって異なる割引価格で洋服を買い取りできる


メチャカリでは、レンタルだけでなく気に入ったアイテムをプランによって10%~20%OFFで購入することも可能なのです!!



どのアイテムでも表示価格より割引されて購入できるのはかなり嬉しいですよね。
気になるアイテムを試着する感覚で借りて、気に入れば購入できるので買い物にも失敗しないで済みますね♪
お気に入りの洋服は60日間レンタルしたらもらえちゃう
メチャカリではなんと、60日間レンタルしたアイテムはもらえちゃうという太っ腹なサービスがあります!
出荷完了から60日間借り続けたアイテムは返却不要で、アイテムがもらえるまで残り何日なのかもアプリで表示してくれるのでとってもわかりやすいです。


『60日間レンタルしたらそのアイテムがもらえる』は、2か月分の月額を支払えばもらえると思われがちですが、60日レンタルと契約期間は異なるため3か月分は支払わなければなりません!
メチャカリの料金プランについて。おすすめプランも紹介!
メチャカリは3つの料金プランがあります。
- ライトプラン
- ベーシックプラン
- プレミアムプラン
プランによって料金や枠が違ってくるわけですが、どのプランがいいかって悩みどころじゃないですか?
どのプランがあなたに合っているのかプラン別におすすめポイントを紹介いたします。



また、別途では返却手数料もかかってくるので料金について詳しくお話しますね!
そしてそして…。
みなさんはメチャカリにポイント制度があることはご存知でしょうか??



メチャカリってポイント制度があるなんて知らなかった〜!
損しない為にポイント制度についての知識も入れてもらえたらと思います!
この先で分かることはと以下の通りです。
- メチャカリの3つの料金プランと返却手数料について
- ライトプランがおすすめの人
- ベーシックプランがおすすめの人
- プレミアムプランがおすすめの人
- メチャカリでのポイントの貯め方と使い方
それでは詳しくお話していきます♪
メチャカリの3つの料金プランと返却手数料について
メチャカリの料金プランは3種類あります!


メチャカリでは返却手数料で、1回の返却につき418円が発生します。
返却手数料が別途でかかるため1ヶ月にかかる料金は、月額料金+返却手数料です。
そしてメチャカリはどのプランでも借り放題で、返却期限も特にありません!



しかも、返却するアイテムはクリーニング不要なのでとってもありがたいです…。
さらに、縛りがないので試しに1ヶ月という感じで気軽に始められちゃうのは嬉しいですよね!
ライトプラン(月額3,278円/1枠)がおすすめの人
ライトプランがおすすめの人は以下の方です。
- ピンポイントで予定があって服を借りたい人
- 手持ちの服とコーデを楽しみたい人
- ファッションサブスクの利用が初めての人
- メチャカリを使うのが初めての人
ライトプランは1回で1着しか借りられないので回転率が悪く、コスパがよくありません。
とにかく安く試してみたい人やピンポイントで借りたい予定がある人にはオススメのプランですよ!



手持ちの服はあるけどマンネリしちゃうなぁ…。
このような悩みも、着まわしやすい服を1着借りちゃえば様々な着まわしを楽しめるのでオススメですよ♪
ベーシックプラン(月額6,380円/3枠)がおすすめの人
ベーシックプランがおすすめの人は以下の方です。
- トータルコーデで借りたい人
- おしゃれはしたいけどあまり服にお金をかけられない人
- 服にかけるお金を月1万円以下に抑えたい人
- 手持ちの服とうまく着回したい人



ベーシックプランはメチャカリの中で1番人気のあるプランなんです。
ライトプランだと1回に1着しか借りれずコスパが良いとは言い切れないですが、ベーシックプランは1回に3着まで借りれるのでトータルコーデを楽しめちゃいますよ♪
おしゃれしたいけどあんまり服にお金をかけられない人や、手持ちとうまく着回したい人も、コスパよくおしゃれが楽しめ、オススメのプランです。
プレミアムプラン(10,780円/5枠)がおすすめの人
プレミアムプランがおすすめの人は以下の方です。
- 毎日違う服を着たいオシャレさん
- とにかくたくさん服を借りたい人
- お気に入りの洋服をできるだけ安く購入したい人
- 部屋に洋服を入れるスペースがあまりない人
- 家族の分も借りたい人



毎日違う服を着たい人は頻繁に購入してると、かなりのお金がかかってきますよね。
そんな方はプレミアムプランを利用する方が絶対にコスパがいいです!
またプレミアムプランは月額が他よりも高い分、服を購入する際は表示金額から20%OFFで購入出来るのもメリットですね。



キッズ服やメンズ服の取り扱いもあるので、家族の分も借りたいという人にもオススメです!
ただし、月額1万円以上かかるのでお財布と相談して申し込むようにしましょう。
メチャカリの支払いでポイントが貯まる!?ポイントの使い方
メチャカリの支払いではステージポイントが貯まっていきます。
ポイントの対象サイトおよび店舗はこちらになります。
- MECHAKARI(メチャカリ)
- STRIPE CLUB(ストライプクラブ)
- koe(コエ)
- LEBECCA boutique(レベッカブティック)
- ストライプインターナショナルの対象店舗
返却手数料を除いたメチャカリの月額会費・アイテム購入100円につき1ポイントが貯まります!



残念ながらメチャカリではポイントを使うことが出来ないので注意しましょうね〜。
しかし、ポイントが1ポイントでも貯まっているとお誕生日特典の10%OFFクーポンがもらえちゃいますよ♪
【最強】メチャカリをお得に使いこなす方法4選
メチャカリでは、少し工夫するとお得に借りられる方法があります。



せっかくサービスを利用するなら、少しでもお得に使いたいですよね!
これから紹介する方法は以下4つです!
- カップルや夫婦、家族でシェアしながら使う
- 値段の高いアイテムを借りる
- セットコーデを探して1枠として借りる
- ベーシックプランで『60日間レンタルで洋服がもらえる』を上手く活かす
それでは1つずつ詳しく解説していきます♪
カップルや夫婦、家族でシェアしながら使う
メチャカリをお得にうまく使いこなすなら、身内でシェアして使うことをオススメします!



旦那のおしゃれ改造計画をしたいけど、トータルコーデで揃えると1万円はかかりそうだなぁ…。
こんなお悩みも、メチャカリならズバッと解決しちゃいますっ!
カップルや夫婦の2人だけでの利用ならベーシックプラン(月額6,380円/3枠)でも十分事足りるかと思います。
彼氏さん・旦那さんに自分好みの服を着せて楽しんじゃいましょう♪



お子さま用の服も借りれるので、ぜひシェアしてみてくださいね!
値段の高いアイテムを借りる
メチャカリをお得に使う方法でオススメなのが値段の高いアイテムを借りることです!
メチャカリは月額料金+返却手数料しか発生せず、追加料金もありません。
つまり、安い服でも高い服でも毎月かかってくるレンタル料金は同じなのです。



せっかくならお高めのアイテムをレンタルしたほうがお得感がありますよね♪
寒い時期なんかはコートなどのアウターが高めなのでオススメですよ!
セットコーデを探して1枠として借りる
実はセットで貸し出してるアイテムがメチャカリ内にあるんですが、それを使えば1枠内でトップス+パンツや、+小物で借りられるんです!
アプリ内の下にある『アイテム検索』を押すと『絞り込む』画面に切り替わります。


『セット』で検索をかけると、トップス+パンツなどのセットアイテムが出てきますよ!
ぜひ1枠内でセットアイテムを借りてお得に使いこなしてみましょう♪
ベーシックプランで『60日間レンタルで洋服がもらえる』を上手く活かす
メチャカリでは、60日間レンタルした服がもらえるという仕組みがあります。
この仕組みとベーシックプランの組み合わせでうまく使いこなすオススメの方法があるんです!
ズバリ、その方法とは…。
高めの服は1着キープし、残りの2着を借りまわす!!!
先ほども説明たように、『60日間レンタルでもらえる』は2か月分の月額ということではなく3か月分は支払わなければなりません。
要は、気に入った洋服がもらえるまでにかかる金額は約2万円。
約2万円で高い服をもらえて、さらに2着以上の色んな服を着まわすことが出来るのでしっかり元も取れて一石二鳥ですよ♪



ぜひ試してみてくださいね!
まとめ:メチャカリをお得に使いこなす方法4選!仕組みや料金プランも徹底解説
今回は、「【最強活用術】メチャカリをお得に使いこなす方法4選!仕組みや料金プランも徹底解説」について記事作成しました。
メチャカリはレンタルなのに新品の洋服を借りれて、月額定額で借りホーダイ!



少し工夫してみるととってもお得に服をレンタルでき、もらえちゃうので最高です♪
ぜひ皆さんも自分に合ったプランで、お得にオシャレを楽しんでみてください!
最後までご覧いただきありがとうございます。
どうも、 ぴのちゃん(@pinochan39)でした!
コメント