サイト大幅リニューアル中です!

同棲中の彼氏が朝帰り!連絡なしで朝帰りをした場合の4つの対処法とは

こんにちは、同棲カップルブロガーのぴのちゃん(@pinochan39)です。

ぴのちゃん
最近、彼氏が連絡なしで朝帰りばっかりしてて辛い!

同棲中の彼氏の朝帰り。どうしても心配になっちゃいますし「もしかして浮気されてる!?」って不安な気持ちにもなっちゃいますよね。

とはいえ、彼氏にも朝帰りする何かしらの理由だったり事情だったりがあるのかもしれません。

そこで今回は、同棲中の彼氏の「朝帰り」について徹底的にお話していくとともに、万が一朝帰りされた場合の対処法についてもご紹介していきます!

この記事で分かること

  • 同棲中の彼氏が朝帰りをする理由
  • 連絡なしで朝帰りをしてきた時の対処法
  • 連絡なしで朝帰りをしてきた時のNG行動
  • 朝帰りをされたら別れるべきなのかどうか

ぴのちゃん
彼氏の朝帰り問題の悩みが、少しでも軽減されたら嬉しいです!

ぜひ最後まで読んでいってくださいね♪

目次

同棲中の彼氏が朝帰り!その理由とは?

同棲をしているのに連絡なしで、朝帰り……。

「連絡もしないで何処に行ってるの?」「もしかして浮気してるんじゃ……」なんて色んなことを想像して不安になってしまいますよね。

ぴのちゃん
彼女が家で待ってるんだから、ひと言くらい連絡入れてくれれば良いのに!
ぶるもり
そもそも同棲中の彼氏が朝帰りをする理由ってなに〜?

同棲中の彼氏が、連絡なしで朝帰りする理由は以下の5つが挙げられます。

彼氏が朝帰りする5つの理由

  1. 他の女性との浮気
  2. 友達と朝まで飲んでいた
  3. 終電に乗り遅れてしまった
  4. スマホの充電が切れた
  5. 急なトラブルで朝まで仕事していた

それでは、男性が朝帰りをしてしまう理由について詳しく解説していきます。

浮気が原因!朝まで女性と過ごしていた

まず最初に疑ってしまうのが「浮気」です。

信じたくはないけど、どうしても一番最初に浮気を疑ってしまいますよね……。

ですが、もし浮気をしていたら、事前に連絡をしておく男性が多いみたいです。

彼女の機嫌を伺って、外出することに対して安心してもらうことが狙いで、何らかの嘘の用事を伝えてくることがベタなパターンでしょう。

なので、連絡なしの朝帰り=絶対に浮気という可能性は低いかと思います。

浮気とは断定せずに、ほかの理由も考えてみましょう!

ぴのちゃん
ただし、朝帰りの理由の辻褄が合わなくなってきたときは浮気も疑った方がいいかもしれませんね。

友達と朝まで飲んでいた

友達や、仕事終わりに仲間と飲みに行って朝帰りするパターンもよく見られます。

男性の飲み会では、周りのみんなが酔いつぶれてしまって、酔っていない自分が帰ってしまうと後が不安だからという理由で帰れないこともあるそうです。

また、本当に友達や仲間との飲み会ならやましいことがないから、連絡を忘れても許してくれるだろうという気持ちで、そのまま朝帰りするを男性もいるんだとか。

ぴのちゃん
やましいことがないにしても、連絡くらいはして欲しいなぁ。

終電に乗り遅れてしまった

偉い上司に捕まってしまい、朝まで飲み会に参加させられてしまった場合、自分の都合ですぐ帰ってくるのは難しそうですよね。

さらに、上司を目の前に携帯を出して連絡することも、もしかすると難しい状況だったのかも……。

そんな時は、大目に見てあげてください。

当日中に帰る予定が、ハシゴしてしまい気付いたら終電を逃してしまった。

そんな場合は、カラオケやネットカフェ、ファミレスで始発を待つパターンが多くみられます!

こねもり
ちなみに僕は、終電逃したときに2駅分を頑張って歩いて帰ったことがありますがとても辛かったです(笑)

終電に乗り遅れて、スマホの充電が切れた。

終電に乗り遅れたときに限って、スマホの電源も切れちゃって連絡出来なかった……。

という絶望を味わった方いませんか?

実は私もあります(笑)

私は実家暮らしだったころにやらかしたので、母にたくさん怒られました!

ぴのちゃん
その後、私は持ち歩きの充電器を常備するようになりました。

急なトラブルで朝まで仕事をしていた

翌日までにどうしても終わらせなければならない仕事があり、追われていた可能性もあります。

切羽詰まっていて、彼女に連絡することすら忘れてしまったのでしょう。

普段あまりお酒を飲まないタイプだったり、日頃から仕事が忙しい彼氏だったら、本当に朝まで仕事をしていたのかもしれませんね!

同棲中の彼氏が連絡なしで朝帰りをしたときの対処法4つ

同棲中の彼氏がもし何の連絡もなしに朝帰りをした場合、どんな対処をするのいいのでしょうか。

同棲をしていたら、彼氏の朝帰りも起こり得ます。

そんなときの対処法4つを紹介します!

  1. 感情的にならず、心配していたことを伝える
  2. 連絡なしで朝帰りをした理由を聞いてみる
  3. お互いが納得できる「同棲ルール」を決める
  4. 二度と朝帰りしないようにお灸をすえる

1つずつ詳しく解説していきますね。

感情的にならず、心配していたことを伝える

スムーズに理由を聞きだすには、感情的にならず落ち着いて対応することが一番です。

特に初回の朝帰りで問い詰めすぎてしまうと、彼氏も答える隙がなくなりダンマリしちゃいますので。

ぴのちゃん
喧嘩の原因や嫌われる原因になっちゃうことも……。

まずは、冷静に落ち着いて話しましょう。

また、心配すると相手は罪悪感を覚えます。

「心配過ぎて一睡もできなかった」と、心配していることを伝えることで「次は絶対に連絡しよう」と改心してくれるはずですよ。

こねもり
こんなに心配させちゃったなら、次からは何が何でも連絡しなくちゃ!

連絡なしで朝帰りをした理由を聞いてみる

連絡なしで朝帰りをした理由を彼氏に聞いてみるのも一つの対処法です。

どうしても連絡をできなかった理由があるかもしれません。まずは彼氏の話もしっかり聞いてあげましょう。

ぶるもり
感情的にならず、冷静に。

お互いが納得できる「同棲のルール」を決める

急な朝帰りで揉めないためにも、お互いが納得できる「同棲のルール」を決めておきましょう。

  • 遅くなることが分かったらすぐ連絡を入れる
  • 朝帰りになりそうな時は分かったタイミングで事前に連絡を入れる
  • スマホの電源が切れたら公衆電話や友人のスマホを借りてでも連絡する

こういう状況の時はこう対応すると、あらかじめルールを決めておくことでお互いが納得できるなら、決めておくことも大切なことですね!

二度と朝帰りしないようにお灸を据える

何度も連絡なしの朝帰りを繰り返している彼氏なら、二度と朝帰りしないようにしっかりとお灸を据えてみるのも良いでしょう。

「次やったら家に入れない!」と、こちらも強気の条件を出すことで彼氏も「そろそろちゃんとしなきゃ」と気持ちを入れ替えてくれるかもしれません。

ぶるもり
ただし、条件を言うときも、感情的にならずに落ち着いて話しましょう!

彼氏が朝帰りをした時のNG行動3つ

ここからは、彼氏が朝帰りをした時の「NG行動」について詳しくご紹介していきます。

  1. 彼氏が帰ってきた時に怒る
  2. しつこく連絡をする
  3. 彼氏の行動を制限しようとする

ぶるもり
連絡なしで朝帰りをした彼氏が悪いのに何でNG行動があるの?

と、思うかもしれないですが今後の2人の関係を悪化させない為にも、これから紹介するNG行動は知っておいてもらいたいです。

彼氏が帰ってきた時に怒る

対処方の時にもお話してきましたが、感情的になってしまうことは絶対にNGです!

感情的に怒ってしまうと、反省していた彼氏も逆切れしてしまい事態は悪化してしまいます。

連絡なしで朝帰りした理由を言おうとしても、感情的に怒っている状態だと言いたいことも言えませんね。

心配な気持ちや、連絡をくれなかった彼氏へのイラつきを一旦グッと抑えて、話を聞くという体制を取っていきましょう。

ぶるもり
「自分は誰よりも大人だ」と言い聞かせながら対応してみよう!

しつこく連絡をする

同棲中の彼氏が帰ってこないとき、しつこく連絡をしたり返信の催促をしたりするのもNG行動の一つです。

心配な気持ちは重々承知ですが、何度も何度も連絡を入れてしまうと連絡をできる状態でも「めんどくさい」と思ってしまうみたいですね。

連絡の頻度をほどほどにしてみましょう!

彼氏の行動を制限しようとする

「朝帰りが多いから」といって、友人関係を制限したり、飲み会を禁止にすることはNGです!

そこまでしてしまうと、逆効果です。

開き直って朝帰りが増えたり「帰りが遅くなる」という連絡もくれなくなってしまったりする可能性大!不安だからといって行動を制限しないようにしましょう。

彼氏が朝帰りをしたら別れるべき?見極めのポイントとは

朝帰りを何度言ってもやめてくれない人は、今後も朝帰りを続けるでしょう。

ぶるもり
そんな状態で付き合い続けてしまっても大丈夫なのかな?

同棲中の彼氏と別れるかどうかの「見極めポイント」としては、以下の3点です。

  1. 何度注意しても朝帰りをやめてくれない場合
  2. 浮気癖があるかどうか
  3. 結婚して幸せになれるかどうか

この3点についてお話していきますね!

何度注意しても朝帰りをやめてくれない場合

何度言っても彼女の言っていることを改善しようとしてくれない人は、朝帰りに限らず他のことでも同じように注意しても改善してくれないタイプの男性です。

ぴのちゃん
この手の男性には、ぶっちゃけ何言っても通用しません!笑

何回も朝帰りをやめてくれず、彼女もうんざりしているようならストレスになってしまうので、同棲解消を検討してみてもいいのかもしれませんね。

浮気癖があるかどうか

浮気癖がある男性の場合、朝帰りも何かしらの理由をつけて浮気をしている可能性があります。

普段、スマホを肌身離さず持っていたり「突然仕事が入った」「休日出勤になった」と、なんでも理由を仕事にして出掛けたりしていませんか?

ぴのちゃん
朝帰りが多く、不自然な行動をとっていたら怪しいですね。

「浮気してる?」と、直接聞くと逆切れされたり警戒されてしまうので、怪しいなと思ったら徹底的に調べ上げてみましょう。

ぴのちゃん
浮気なんて不誠実です!!

将来、結婚を考えているのであれば残念ですが、早いうちに別れを検討することをオススメします。

結婚して幸せになれるかどうか

ぶるもり

「朝帰りを直してくれない」って些細な理由で大好きな彼氏と別れたくない!

と思ってはいても、最終的に直してほしいことを直してくれない彼氏と将来結婚して、本当に幸せになれるのでしょうか?

結婚するということは、相手のそういう部分も受け入れていかなければならないということです。

朝帰りの理由が飲み会の場合、結婚しても家庭を放置して飲み歩いてるかもしれません!

そういう最悪の事態を考えたうえで、結婚して幸せになれるかどうかを考え、別れを決断したほうがいいでしょう。

まとめ:同棲中の彼氏が朝帰り!連絡なしで朝帰りをした場合の4つの対処法とは

今回は、「同棲中の彼氏が朝帰り!連絡なしで朝帰りをした場合の4つの対処法とは」についての記事を作成しました。

この記事のポイント

  • 連絡なしの朝帰りには、浮気以外にも付き合いの飲み会や残業がある
  • 対処法は、感情的にならず、落ち着いて理由を聞くことが大事!
  • 2人が納得できる朝帰りのルールを作る
  • 帰ってこない彼氏にしつこく連絡したり、行動の制限をしない
  • 何回言っても直らない朝帰りは、場合によっては別れも検討すべし

本当なら朝帰りなんてしてほしくありませんよね。

ですが友達と飲み会や仕事関係でやむを得ないときもあるので、朝帰りはどうしようもありません。

ぴのちゃん
まずは、感情をグッと抑えて彼氏の話を聞いてみましょう。

朝帰りをされたとき自分はどうすればいいのかを、この記事を通して参考にしてもらえたら嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございます。

どうも、ぴのちゃん(@pinochan39)でした!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる