『こねもり暮らし』を運営するぴのちゃん(@pinochan39)とこねもり(@konemori39)です。
突然ですが、Amazonアソシエイトの登録申請がまだできてなくて、困っていませんか?




今回は、そんなAmazonアソシエイトの登録方法から審査手順について、詳しく解説していきます。
- Amazonアソシエイトとは何か
- Amazonアソシエイトの審査方法とは
- Amazonアソシエイトの登録申請の流れ
- 登録申請が終わったらしなければならないこと
Amazonアソシエイトの登録申請の段階で困っている方の参考になれたら嬉しいです。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね♪
Amazonアソシエイトとは
Amazonアソシエイトとは、提供元が大手ECサイトである「Amazon」のアフィリエイトサービスのことです。
Amazonの商品・サービスを紹介することで報酬がもらうことができ、単価の高い商品を読者に購入してもらえると、より多くの報酬をもらえます。



利用できるサービスは、AmazonプライムとAmazonプライム以外(物販など)の2種類。
Amazonで扱っている商品であれば、なんでも自分のブログで紹介して販売することができちゃいます。



【2021年】最新のAmazonアソシエイトの審査方法とは
Amazonアソシエイトに登録申請をするには、登録前の審査に「合格」する必要があります。



Amazonアソシエイトの審査基準は、初心者ブロガーが通過するには正直かなり厳しいハードルです。
審査に合格するための条件としては、
- 180日以内に3件の販売実績を出すこと
- 最低10件以上のオリジナル記事
- 禁忌事項に触れていないか
- サイト運営者情報を載せているか
上記の条件をすべて満たす必要があります。
【Amazonアソシエイト審査メモ】
🔹審査に合格するためには
①180日以内に3件売り上げる
②最低でも10記事の投稿
③禁忌事項に触れていないかこの3つが
合格の最低条件💡2020年からAmazonアソシエイトの合格審査の条件が変わったみたいだけど、大体こんな感じ!!
— こねもり@同棲ブログ (@konemori39) September 24, 2021



【条件①】180日以内に3つ以上の商品を売ることで申請の審査スタート!
2020年3月以降の、Amazonアソシエイトの審査基準は大きく変わりました。
【最新Amazonアソシエイト情報】
バタバタの金曜にAmazonアソシエイトの登録をしました!
どうやら審査の方法が変わったようで、すぐに商品リンクが貼れるアソシエイトセントラルへ導かれます。180日以内に3商品販売できると初めて審査される方法に移行したようです。 pic.twitter.com/ucUX2vjuH6
— ニコ💁🏼♀️インスタ1万人🌿ナチュラルお掃除と暮らし (@IanddH) February 28, 2020
Amazonアソシエイトの「審査申し込み完了メール」には、以下の記載があります。
アカウント作成から180日以内に少なくとも3つの適格販売(下記「運営規約」参照)が必要です。
つまり、要約するとこんな感じ。
- 登録後180日以内に3件の販売実績が必要
- 販売実績ができて、はじめて審査スタート!
つまり、Amazonアソシエイトの審査をしてもらうには、最低でも180日以内に3件以上の『販売実績』が必要だということです。



【条件②】少なくとも10記事以上の公開が必要です
「Amazonアソシエイト」の公式ページには、以下の情報が明記されています。
すべてのサイトには、たとえ広告が削除された場合であっても、しかるべき量のオリジナルコンテンツが必要です (少なくとも 10 件の投稿が必要です)。また、これらは公開 (例えばクローズド・グループであったり、ペイウォールによってアクセスが規制されていない状態) されている必要があります。
引用元:申請の審査プロセスについて
つまり、Amazonアソシエイトの審査に合格するためには、最低でも10記事以上のオリジナルコンテンツが必要だということです。
たとえ3件以上の販売実績があったとしても、10記事未満のサイトだと審査に落ちてしまう可能性があるということですね。



【条件③】Amazonアソシエイトの審査基準に違反していない
Amazonアソシエイトの審査基準に違反していないことも重要です。
公式サイトが出している「プログラム参加申請をお断りするサイト例」を参考にみていきましょう。
- サイトが未完成であること
- 身元情報が不十分である場合
- リンクを使用するサイト・目的が不明瞭
- サイト内の情報が、閲覧者に誤解を与える可能性がある場合
- 知的財産権を侵害している場合
- 情報商材コンテンツのリンクがある
- アダルト・暴力的な表現
- 紹介料の使用目的が寄付・支援である場合
- 未成年の方のお申し込み
- その他の理由で、Amazon側がプログラムへの参加が不当であると判断した場合
上記のように、Amazonアソシエイト側が「不適切」と感じたサイトは、プログラムへの参加ができないので注意が必要です。
不適切な内容というのは、文章はもちろんですが「画像」なども含まれます。
たとえば、マッチングアプリの紹介サイトなどで「水着を着た女の子」の写真などを使っていると、それがAmazon側から「性的な描写」と捉えられる恐れがあるかもしれませんね。



【条件④】サイト内に運営者情報を載せているか
サイト内に運営者情報を載せているのかも、審査に合格するためには重要なことです。
- プロフィールの作成
- プライバシーポリシー
- 免責事項
- お問い合わせフォーム
プライバシーポリシーに、Amazonの運営規約を書き忘れないように注意しましょう。
〇〇(あなたの名前)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この一文をまるっとコピーしちゃって大丈夫ですので、そのままプライバシーポリシーに書き加えましょう。
名前の部分は、読んだ人が理解できればいいので本名でもニックネームでも大丈夫です。



【条件⑤】その他の審査条件について
ウェブサイトのコンテンツを最新の状態(60 日以内に更新している)にしておいたり、サイトの運営者が「あなた本人」であったりする必要があります。
他にもいろいろ審査条件がありますので、気になる方は「公式ページ」をチェックしてみると良いでしょう。
【画像あり】Amazonアソシエイトの登録方法
それではさっそく「Amazonアソシエイトの登録方法」について詳しく解説していきます。
登録の手順としては以下のとおりです。
- アカウント情報の登録
- 登録するサイトURLの入力
- 登録するウェブサイトの情報を入力



アカウント情報の登録
まず始めに「Amazonアソシエイト・プログラム公式ページ」にアクセスしましょう。



アカウント情報の登録
Amazonアカウントにログインすると、このように「アカウント情報」の入力画面が出てきますので、ひとつずつ入力をしていきましょう。
一番下の3項目については、以下のような選択をしていれば大丈夫です。
- このアカウントのメイン担当者は誰ですか?
→個人なら「上記の紹介料受取人」を選択 - 米国の税務上、ご自身は米国人ですか?
→「いいえ」を選択 - 法人として登録します
→個人なら「いいえ」を選択
こちらのチェックがすべて終わりましたら、「次へ」ボタンをクリックします。
登録するウェブサイトURLの入力
使用するウェブサイト・モバイルアプリのURLを入力し、「追加」をクリックします。
追加をクリックすることで下の大きい枠に使うサイトのURLが表示されます。



登録するウェブサイトの情報を入力する
続いて、登録するウェブサイトの情報を入力します。
ここで入力する項目は以下の5つ。
- 登録ID
- サイト概要情報
- サイトトピック
- 商品カテゴリ
- サイトの種類
これらの項目をすべて入力、選択していきます。
この際に気を付けて欲しいのが、登録ウェブサイトのURL。こちらが先ほど入力したURLで間違いないか、念のため再度しっかりと確認しましょう。



- 誰に読んでもらいたいブログなのか
- どのような商品を紹介するブログなのか
- 扱っているテーマは何なのか
256文字以内と書いてあるので、たっぷり多めにあなたのブログについて紹介していきましょう。
次は、トラフィックと収益化についての項目にすべて回答していきます。



そんな方は、上記の画像を見ながらそのまま真似して頂ければ大丈夫ですのでご安心を。
最後にキャプチャ画像に英数字を入れ、右下の完了をクリックしたら登録申請は終了です。



この後、「Amazonアソシエイト・プログラムへの登録申請ありがとうございます」という画面に切り変わってからアソシエイトIDというものが発行されます。
アソシエイトに埋め込まれている識別のIDで、どのサイトの商品を誰が売ったのかということが分かるコードです。
ここまで終わったら、先ほど紹介した
- 180日以内に3件の販売実績を出すこと
- 最低10件以上のオリジナル記事を書きまくる
- 禁忌事項に触れていないかチェック
などの条件を満たし、Amazonアソシエイトの審査に通れば、晴れてAmazonと提携した物販アフィリエイトができるようになります。



まとめ:Amazonアソシエイトの登録方法・審査手順について
今回は、「【2021年】amazonアソシエイトの登録方法と審査手順について分かりやすく解説!」についての記事を作成しました。
最後に、もう一度Amazonアソシエイトの審査方法について確認していきましょう。
- 180日以内に3件の販売実績を出すこと
- 最低10件以上のオリジナル記事
- 禁忌事項に触れていないか
Amazonアソシエイトは審査のハードルは高いけれど、これから物販で収益を上げたいのなら超必須のアフィリエイトサービスです。
たとえ不合格になってしまっても、申請自体は何度でも出来るので、めげずに「Amazonアソシエイト」の審査をしてみて下さいね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
どうも、ぴのちゃん(@pinochan39)とこねもり(@konemori39)でした!
コメント